田舎と風景と管球ラジオ

みんなのラジオ掲示板


 ラジオや無線機に関すること、日頃の面白い出来事などがございましたらお気軽に
書き込み下さい。                             
 尚、この掲示板に相応しない内容や広告に類する書き込みは管理人の判断により
削除することがあります。                         

【ラジオTOP】


アクセスカウンター

Re:単球ラジオ - 岩渕
2024/11/20 (Wed) 09:12:04
こんにちは

>私はというと、モノクロの広告を眺めていただけです。

私も同じです、中学生の時、地元では手に入らなかったのでCQ誌の広告を眺めて
いました。科学教材社のキットを初めて購入したのは高校2年生の時でゴミ屋の
バイトをして0-V-2を購入して作りました。当時はネットなどなかったので通販
で現金書留を送り品物が届くまで2週間もかかりました。

>豆コンがネックです。

中学の時、技術準備室にあった3段教材ラジオをいじっていましたが再生豆コン
固定はねに高電圧がかかっているとは知らず、ツマミではなく直接固定はねに
触って感電したことを覚えています後に6AB6プレートからこの部分には100pF
のコンデンサーで直流高電圧をカットしていたようです

Re:単球ラジオ - 鈴木
2024/11/19 (Tue) 20:52:21
みなさまこんばんは。いよいよ冬かな?今朝は氷点下まで気温が下がりました。
加藤さん、ご無沙汰してます。回路図ありがとうございます。
その昔?単球ラジオを作られたそうで、懐かしく思われたのかなと・・・
私はというと、モノクロの広告を眺めていただけです。それが十数年にひょんなことから手バリコンくらいしか付いていないガラクタを入手して組み立てたラジオです。
ひとつ間違えれば、びりびりするラジオなのでお勧め出来るものではありませんね。
シャーシから完全に浮かせるフローティングアース式に出来ないかと思っています。豆コンがネックです。
単球ラジオ - PDC加藤
2024/11/17 (Sun) 19:48:37
鈴木さん

何を隠そう(隠しませんけど)、私が確か中一のときに初めて作った真空管式
ラジオが科学教材社の「6AU6」単球ラジオのコピーでした。セミトランスレス
の。6AU6 は小沢電気から通販で買いました。単に封筒に入れただけで届きま
した。鳴って嬉しかったです。

音を大きくするには、イヤホンをどんぶりの底に向けるとよいとか読んだ記憶
があります。そんな感じの、スマホの音を大きくする物がダイソーに売って
いたような。買ったことありませんけど。
単球ラジオ - 鈴木
2024/11/17 (Sun) 19:20:52
みなさまこんばんは。棚の上にもう何年も飾ってあったオモチャを下ろして遊んでいます。
科学教材社の単球ラジオですが、やはりサビみたいなものが・・・・
やはりこの手のラジオはペイントをした方が良いみたいです。
左の四角いのは100円ショップのじょうごにイヤフォンを付けて少し大きな音でと。蚊の鳴くような音量ですが、ひとり静かに聴くには十分です。
Re:CBトランシーバー - 鈴木
2024/11/16 (Sat) 21:04:13
みなさまこんばんは。夜になって雨が降り始めました。
岩淵さん、ナショナルの似たようなのもお持ちなんですね。
赤いストライプは、たぶん防塵パッキンだと思います。ロッドANTの部分にも黒いのが付いています。
実家の処分って大変ですよねー。私のところも不要な物が山ほどあります。処分しようとすると怒られるし、困ったものです。
売れるような場所じゃないので、売却は難しいです。
Re:お帰りなさい - 岩渕
2024/11/16 (Sat) 07:05:32
山本さん、おはようございます

重機まで扱うとはさすがですね、家屋の解体お疲れさまでした。私も隣の市に
実家がありますが母が健在なので解体はまだまだです、それでも母は終わりじま
いに勤しんで実家に行くたびに不用品の整理を手伝わされます、私の実家は
私が高校生になったときに建てたので、まだ50年くらいです母が亡くなったら
解体せずに安くなりますが空き家として売却すると思います(結構実家の隣近
所はそれで売れています)
Re:CBトランシーバー - 岩渕
2024/11/16 (Sat) 06:57:12
鈴木さん、おはようございます

ナショナルのCBトランシーバーは8チャンネル機も同じデザインなのですね
こちらのトランシーバーは電池バネに若干の液漏れ跡があったくらいでSPは
正常でした。外部電源も使用できますが普通のDCジャックではなく平型なので
ワニ口クリップを使ってテストしました。

それにしても此のモデルどれもサイドに赤いストラップがついているのですね
ロッドアンテナに関してはソニー機より短いですがソニー機のような回転機構
は付いていませんね(ナショナルでも先日投稿の100mW機にはスリムながらつい
ています)
Re:お帰りなさい - 鈴木
2024/11/15 (Fri) 21:36:13
山本さん、こんばんは。お疲れ様でした。母屋の解体とは大事でしたね。
私のところの実家は80年くらいかな?20年ほど前に解体して小さな家にリホームしました。
短波ラジオぼちぼちと頑張って下さい。
Re:CBトランシーバー - 鈴木
2024/11/15 (Fri) 21:32:08
みなさまこんばんは。曇っていて気温上がらずです。
岩淵さん、8CHもあるトランシーバーです。アンテナもちょっと限界までカットして短くしてみました。
アンテナの根元の固定金具が思っていたより長く(20mm)てオリジナルの長さに揃えることが出来ませんでした。まぁ、前よりいいかーくらいです。
片方に単3電池を8本も入れて電源を入れたらザァーと聞こえるのでSPは壊れていないようです。
ご無沙汰しております - 山本
2024/11/15 (Fri) 18:17:11
みなさま、こんばんは。タイトル通りです・・・いきなり義弟からの連絡で家内実家へ取り急ぎです。
用件は、築年数130年以上の母屋の建て直しと、私が無線に使っていた建屋の取り壊しの話でした。機材やタワーは処分してあったので別にどうでもよかったのですが、さすがに母屋となると・・・ってことで立会い(?)兼ねて帰省していました。

久しぶりになれない重機を弄りましたので、かなり疲労が蓄積しております・・・年明けから始めれば良いものを、なんでいまやねんとかぶつくさ言いながら作業しておりました。

岩渕さんからresをいただいていたのですが、ほかったままで申し訳ありませんでした。

明日あたりから、作業再開します。
Re:CBトランシーバー - 岩渕
2024/11/13 (Wed) 20:06:38
鈴木さん、こんばんは

鈴木さんお持ちのCBトランシーバーは8ch機ですね、8chは中古でも10k円以上と
人気もあるので高額で手が出ませんでした。

>SPの断線って・・そんな大音量で聴いてたのかなぁ??

SP断線のICB-650に使われているSPは規格0.3Wなのです、ですから屋外使用な
どでは音量最大近くで使用していると思うので断線しやすいみたいです、交換
に際しても外形が4センチなので普通のポータブルラジオで使われている5セン
チSPでは取付られませんでした。幸い昔デジアンプ用にオーディオ用1W小型
SPを持っていたのでそれを使いました。耐入力が1Wなので今回は断線の心配は
無いと思います
Re:CBトランシーバー - 鈴木
2024/11/13 (Wed) 19:33:10
みなさまこんばんは。実家に行ってました。紅葉もそろそろ終わりです。今年はあまり綺麗じゃないみたい・・・
岩淵さん、集めましたねー!5セットだから10台もあるということですね。
私も実家へ行ったついでにCBトランシーバーを持って来てみました。我が家のはナショナルRJ-480Jというのです。
1台はロッドアンテナが格納時長いので55mmカットして細工が必要です。(折れてたので違うの取り付けた為)
SPの断線って・・そんな大音量で聴いてたのかなぁ??
CBトランシーバー - 岩渕
2024/11/11 (Mon) 17:50:28
鈴木さん、こんばんは

学研のトランシーバー取集でCB機に興味を持ち手ごろな価格(2k~3k円位)の物を
集めたら5セット集まりました。左上のSONY機はそれなりに人気機種みたいです
が入手した物は2台共SPから音が出ず格安になっていました。音が出ない原因で
すがWebブログ等で結構あるようでAF_PA Tr交換を交換されたりしておられるよ
うで本当の原因はSPの断線でしたとの事、私が入手した物も該当していて2台共
SP交換で修理できました。

実際連絡通信に使うには今の時代500mW機は重くロッドアンテナも長いので操
作性が悪く使う気にはなれません、現代のアクティブトランシーバーは特小機
みたいです
Re:6BH6 - 鈴木
2024/11/09 (Sat) 18:55:26
津田さん、お心遣いありがとうございます。6AK6は何処かに仕舞ってあったはずなので大丈夫です。
6BH6はそんなに高価の球でしたか、最初は6BD6で試したのですが、似たような5極管でと差し換えたら意外と調子いいのでこのままでいきます。
Re:今日の私事 - 鈴木
2024/11/09 (Sat) 18:48:49
みなさまこんばんは。毎日のようにギャーギャーと嵐が来たようなてんやわんやでした。
チビちゃん達は今日帰って、静けさが戻ってまいりました。
駒ヶ岳は遅めの冠雪・・・山から冷たい風が吹き下ろして冬が来たという感じです。
山本さん、頑張ってますね~。秋の夜長に楽しむ短波ラジオは、もう完成したころかな??こっちは冬ですけど~

岩淵さん、CB機収集とモノクロテレビ!デジタル時代ですが、白黒テレビでもまだ立派に働くんですよね~。それが殆ど廃棄って時代の流れですねー

Re:今日の私事 - 岩渕
2024/10/30 (Wed) 10:17:22
山本さん、こんにちは

相変わらず見事な板金工作ですね、短波を聞くためのVFOですか、いいですね
これからの季節はLOWバンドでしょうか?私の方はこのところ無線ワッチは
さっぱりです、変にCBトランシーバー集めなどしています

私の私事と言えばずっと放置していた白黒テレビ用に購入しておいたRFコン
バーターの改造をしていました。シャープ製ですがファミコン用コンバーター
みたいです、ネットにて配線を調べ電源と音声入力になっているDINプラグを
切り離して音声用のピンプラグと電源用の受けプラグを取り付けました。本来
なら電源用の5V安定化回路を内蔵するみたいですが簡略のため外部電源を5Vに
設定して使います

結果は良好に地デジを受信してWBCを見ています
今日の私事 - 山本
2024/10/28 (Mon) 20:02:26
みなさま、こんばんは。ジリジリ暑さはおさまりましたが、秋とは言えないような日中の気温。毎年、近所の公園が色づくのは12月に入ってからなので、こんなものかな?。
ぼちぼちと半田ごてが触れそうなので、こんなのを作っていました。
切れ端から適当なのを見繕いながらの作業でしたが、ほぼ1日かかるとは・・・年をとると手が遅くなるのは(どんくさい)、仕方ないですが、それにしても情けない。
パーツの組み付けは終わりましたが、配線はまだです・・・秋の夜長に短波を聞くための局発(VFO)です。
6BH6 - 津田
2024/10/28 (Mon) 14:14:33
皆様今日は、岩淵さん、いろいろとご活躍で1日が24時間では足りないのでは、と思いました。鈴木さん6BH6はヒーター電流が少なく車載用の無線機に使われていました、おそらく6AU6より高価だったと思います。小型の出力管の6AK6,EL91があるはずなので探してみます。
2
Re:TV用 電界強度計 - 鈴木
2024/10/27 (Sun) 19:30:56
岩淵さん、どうもありがとうございます。3段ラジオを聴いてて唸りが気になったのでごそごそしてました。
当初は6BH6じゃなくて6BD6で試していました。6BD6でもSGの電圧を落として使えば立派なラジオのPA代わりになるのかなと?
ガサゴソやって6BH6が出てきたので差し換えたところまた電流が減ったので6BH6ということになりました。

電界強度計!大きなメーターがいいですよね。メーカーは忘れましたが、我が家にもありますが、倉庫でおねんねです。V/Uの他にFM帯も付いていました。
Re:6BH6 - 鈴木
2024/10/27 (Sun) 19:22:48
みなさまこんばんは。秋の夜長・・球ラジオが似合う季節?
山本さん、データーありがとうございます。でもねー計算するの面倒で~す。
普通ならRk/1,000~1,200Ωの範囲ですが、OPTは6AR5のときの7KΩのままです。各電圧が規格表どおりに収まるようにカソードの抵抗値を変えて(RK/150Ω)調整しただけー。
手抜きだけど、大きく違えば規格どおりの電圧にならないから・・・多少のズレは気にしな~いです。HiFiアンプじゃないしねー、PAX20Aで聴くといい感じですが。
これでB電源がトータル35mAから4mAと省エネになりました。トランスの唸りもスッキリ消えたから良しとしました。